今話題のいももちを食べてみました
こんにちわ、今回はいももちなるものを食べてみました。
そもそもいももちって何?となる方もいると思います。いももちとはセブンイレブンのホットスナックとして販売されている食べ物で、芋と餅を混ぜた生地の中にチーズを入れて揚げたものです。元々は北海道や栃木県の一部で販売されていたようなのですが、反響が大きかったのか私の地域でも販売されるようになりました。ちなみに愛知県です。
こちらがいももちです。価格は税込100円とお手頃でついつい買ってしまいたくなる大きさをしています。写真のものは買って帰って写真を撮ってと時間が経っているので、多少チーズのとろける感じが少ないですが買ったばかりのものは伸びる餅とチーズが非常にマッチしています。
気になる味の方ですが芋感は無いです。ほぼ餅とチーズ。
餅とチーズって合うの?と思われるかもしれません。実際、仕事の同僚にゴリ押ししたときも「本当に美味しいんですか?」と言われてしまいました。しかし食べさせてみると「意外といけますね」と好感触。
メインが餅なので腹持ちもよく、仕事や部活帰りの小腹が空いたときなどにおすすめです。ちなみに私は朝ご飯が物足りなかったときによく食べたりします。
![]() |
トミカ トミカタウン セブンイレブン
タカラトミー |
ad
関連記事
-
-
たった4行程!誰でも簡単においしいチャーシューが作れるレシピを紹介
自家製チャーシューを作ったのでレシピを公開します。意外と簡単にできるので是非試してみてください。 &
-
-
バレンタインに作りたいお手軽焼きチョコのレシピ
バレンタイン、義理だとしてもチョコを作って配る女の子も多いと思います。 最初は張り切って作っていても
-
-
お手軽レシピ!卵黄の醤油漬けを作ってみた
ごはんのお供として卵黄の醤油漬けを作ってみたので紹介します。 レシピというほどでもないですが、用意す
-
-
食戟のソーマに乗っていた切り餅ホワイトソースグラタンを作ってみた
1月も後半に入り正月気分も流石に抜けてきました。そこで久しぶりの作ってみたをやりたいと思います。今回
-
-
コタツの相棒みかんを無駄にしない、みかんジャムの作り方を紹介
日本の冬と言えばコタツ、コタツと言えばみかんですがハズレを引いたときのみかんはとてもすっぱくて食べる